![]() |
【Windows】 「印刷」ボタンを押しても印刷できません。 | |||
![]() |
▼ まずは以下の点をご確認ください。 ▼ ・ プリンターの電源が入っているか。 ・ プリンターのケーブルがパソコンと接続されているか。 ・ 他のものは印刷できているか。 以上をご確認いただいた上で、次の方法をお試しください。
|
![]() |
『Director Player Error!』というエラーメッセージが出ます。 |
![]() |
『Director Player Error! Sorry, this movie is dameged. Could you not find chunk:ChunkID=FCRD』 上記のようなエラーメッセージが出る場合、メモリ不足が原因であることが多いのですが、 傷がついていることも考えられます。 メモリをご確認の上、特に問題がないと思われる場合やCDに傷が付いていた場合は、 小社ユーザーサポート係までご連絡ください。 ■製品サポート・お問い合わせ窓口 |
![]() |
メモリの調べ方がわかりません。 | ||||||
![]() |
以下の方法でお調べください。
各製品の推奨メモリは、「動作環境表」をご覧ください。 |
![]() |
【WindowsXP,2000】 制限つきユーザーでも使用できますか? |
![]() |
最新バージョンの製品では、制限つきユーザーでのご使用が可能になっております。 (注・インストールおよびアンインストールは、管理者権限でのみ行うことができます。) 管理者ユーザーでソフトを立ち上げても動かない場合は、 お手数ですが当社ユーザーサポート係までご連絡ください。 ただし、お持ちのバージョンによっては、 WindowsNT/2000/XPでは管理者権限でご使用いただく必要があります。 制限つきユーザーの対応状況についての詳細は、 小社ユーザーサポートまでお問い合わせください。 ■製品サポート・お問い合わせ窓口 |
![]() |
各ソフトウェアの対応OSと動作環境を知りたいのですが。 | ||||||
![]() |
各タイトル最新バージョンの対応OS等につきましては、動作環境表をご参照ください。 または、ソフト内の「README/お読みください」で動作環境をお調べください。 「README/お読み下さい」は以下の方法で見ることができます。
|
![]() |
強制終了のしかたは? | ||||||
![]() |
以下の方法でソフトを強制終了することができます。
|
![]() |
CDが回転する音が大きいのですが。 |
![]() |
がくげいのソフトは、CDの回転が遅いドライブでもお使いいただけるように作っています。 そのため、一部の高速回転するドライブをお持ちのお客様のパソコンにて、 多少の回転音がする場合がありますが、 故障ではありませんので安心してそのままご使用ください。 ただし、耳をおおうほどの不快な音がする場合は小社までご連絡ください。 ■製品サポート・お問い合わせ窓口 |
![]() |
前にユーザー登録した情報を変更したいのですが。 |
![]() |
お手数になりますが、当社ユーザーサポート係までご連絡ください。
■製品サポート・お問い合わせ窓口 |